ASウオタニ SPⅡフルパワーキット 装着
遅ればせながら師走でごわす。いそがしぃわっす!
フューエルコックの目詰まりを、
恐怖のゼネレータ故障(2回目)と勘違い!
噂によるとフルトラ化するとゼネレーター逝かれててもイケルらしいんで、
ソッコー憧れの「
ウオタニ SR」をげっとん
既に2ヶ月経過。
※その間、フューエルコックの目詰まりに気付き交換w
噂に違わぬ!低〜高回転全域におけるパワーアップ!
これはやべぇぜっっw

ちなみに毎日通勤で街乗りしてんで
セットは2番で、レブリミは7000のままま
パワーコイルの赤が気に入らんがまあ気にならなくなった(笑)

利点
1.エンジンノーマルでも確実なパワーアップ
2.燃費が+1~2kmアップ
3.キャブセットアバウトでも速い
(煮詰めたらもっと速くなった)
欠点
1.始動性が悪くなった(要チョーク)
ちなみにプラグはノーマル6ESのままで
ギャップを指定の1.1-1.3mmにしている。
みなさんの
ウオタニは始動性どうすかっつ!?
読んだら押してくだされ〜

フューエルコックの目詰まりを、
恐怖のゼネレータ故障(2回目)と勘違い!
噂によるとフルトラ化するとゼネレーター逝かれててもイケルらしいんで、
ソッコー憧れの「
既に2ヶ月経過。
※その間、フューエルコックの目詰まりに気付き交換w
噂に違わぬ!低〜高回転全域におけるパワーアップ!
これはやべぇぜっっw

ちなみに毎日通勤で街乗りしてんで
セットは2番で、レブリミは7000のままま
パワーコイルの赤が気に入らんがまあ気にならなくなった(笑)

利点
1.エンジンノーマルでも確実なパワーアップ
2.燃費が+1~2kmアップ
3.キャブセットアバウトでも速い
(煮詰めたらもっと速くなった)
欠点
1.始動性が悪くなった(要チョーク)
ちなみにプラグはノーマル6ESのままで
ギャップを指定の1.1-1.3mmにしている。
みなさんの
読んだら押してくだされ〜

魚谷さん、良い感じですね(笑)
ドッカンのパワーがアップしましたか。
今年もよろしくお願いします。