前後スプロケ交換&二時減速比 変更 & リアタイヤ交換
2万キロ目安にして、前回の交換はなんと2010年!!
走行距離数の低さを物語りますw
でも手を入れてれば、経年数ではなく、走行距離で寿命を迎える好例でもあるのでは?
一人作業につきサイドスタンドにして、タオルかまして、

さらにレンチでリアブレーキ効かして、さらにフロントブレーキを握りながら「ふんっ」でいけた。
20年以上乗って、フロントスプロケは初の自分作業。
で、ギアレシオ…二時減速比を若干高速にしたい
前回は後44 前16で 2.75 80km=3552rpm
今回は後ろ41 前15で 2.733 80km=3530rpm
上記が理論値なのだが、実際に乗ると300rpmほどの違いが有った!
これは結構なゆとりで、産業道路ユーザーには丁度いいセッティングとなった◎

密かにリアタイヤも交換(3リピメのIRC GS-19)

今回のパーツリストは
antlion アントライオン/フロントスプロケットナット SR400(ステンレスの周り止めワッシャつき※重要)
EKチェーン 江沼チェーン/QXリングシールチェーン 520SRX2 汎用(104Lにしたが小径化したので102Lで十分だった)
SUNSTAR サンスター/リアスプロケット ジュラルミン SR400 41丁
SUNSTAR サンスター/フロントスプロケット SR400 15丁
IRC アイアールシー/GS-19 【110/90-18 M/C 61S WT】 タイヤ 250TR
読んだら押してくだされ〜

走行距離数の低さを物語りますw
でも手を入れてれば、経年数ではなく、走行距離で寿命を迎える好例でもあるのでは?
一人作業につきサイドスタンドにして、タオルかまして、

さらにレンチでリアブレーキ効かして、さらにフロントブレーキを握りながら「ふんっ」でいけた。
20年以上乗って、フロントスプロケは初の自分作業。
で、ギアレシオ…二時減速比を若干高速にしたい
前回は後44 前16で 2.75 80km=3552rpm
今回は後ろ41 前15で 2.733 80km=3530rpm
上記が理論値なのだが、実際に乗ると300rpmほどの違いが有った!
これは結構なゆとりで、産業道路ユーザーには丁度いいセッティングとなった◎

密かにリアタイヤも交換(3リピメのIRC GS-19)

今回のパーツリストは
antlion アントライオン/フロントスプロケットナット SR400(ステンレスの周り止めワッシャつき※重要)
EKチェーン 江沼チェーン/QXリングシールチェーン 520SRX2 汎用(104Lにしたが小径化したので102Lで十分だった)
SUNSTAR サンスター/リアスプロケット ジュラルミン SR400 41丁
SUNSTAR サンスター/フロントスプロケット SR400 15丁
IRC アイアールシー/GS-19 【110/90-18 M/C 61S WT】 タイヤ 250TR
読んだら押してくだされ〜

スポンサーサイト