CGC 250型ウインカー
毎日の都心走行は、タクシーをはじめとした一部の無茶な車どものせいで、
週一以上「死んだ」と思う瞬間がある。
故にもう少しウィンカーを大きくしたろうと
before
posh ウインカー

から
CGC 250型ウインカーへ変更

poshからCGCで若干の値下げだけど、質感はまあ悪くない。
LED化も考えたけど、それよりメンテと乗り心地UPのカスタムに金を使う為に節約!
更に、補修用のパッキンとレンズがバラで購入できるのもポイント!
しかもCGCは創業昭和25年の超老舗。
2輪ウインカーの歴史はCGCと共にあるのでは??
ちなみにレンズはアンバーにこだわっている。
パンク仕様のSRだが、人様に迷惑がかからないよう、保安への配慮は忘れてはイケナイ。
※一点黒の塗装がウィンカーボディの内側にも(レンズ内)飛散していたんで、剥離材でOFFした。
面倒な人はアルミホイルでも貼付ければ、レフ効果は得られるでしょう!
なお現在、純正スイッチボックス流用、リアサス変更など着々と大物消耗品を交換中です!
来月にはアップできるでしょうー
読んだら押してくだされ〜

週一以上「死んだ」と思う瞬間がある。
故にもう少しウィンカーを大きくしたろうと
before

から

poshからCGCで若干の値下げだけど、質感はまあ悪くない。
LED化も考えたけど、それよりメンテと乗り心地UPのカスタムに金を使う為に節約!
更に、補修用のパッキンとレンズがバラで購入できるのもポイント!
しかもCGCは創業昭和25年の超老舗。
2輪ウインカーの歴史はCGCと共にあるのでは??
ちなみにレンズはアンバーにこだわっている。
パンク仕様のSRだが、人様に迷惑がかからないよう、保安への配慮は忘れてはイケナイ。
※一点黒の塗装がウィンカーボディの内側にも(レンズ内)飛散していたんで、剥離材でOFFした。
面倒な人はアルミホイルでも貼付ければ、レフ効果は得られるでしょう!
なお現在、純正スイッチボックス流用、リアサス変更など着々と大物消耗品を交換中です!
来月にはアップできるでしょうー
読んだら押してくだされ〜

スポンサーサイト