質問がありましたので取り付けについて。
カフェ系のマストアイテム!
スタジアムラウンドミラー
をどうやって取り付けるか?ってことですが
まず、セパハンの場合、
純正のミラークランプ(SRの場合クラッチレバーホルダーとマスターシリンダホルダー)では、
見やすい角度を調整しきれん。
というかセパハンの時点で、純正ブレーキマスターは難あり(笑)
理由はクラッチレバーの角度の扱いやすさや、
リザーバタンクが斜めって安全面を保持できないから。
ゆえにクランプは左右とも社外を。
左ハンドルをみると…
左から純正クラレバホルダ、ナビホルダ、ミラーホルダ。

※クラレバホルダのミラーステーだった部分は、削ってパテ埋め後、2液ウレタン黒で塗装
※低頭ナットや、ナットキャップをボンド止めとかでも良いかも
(要するに不要なネジ穴の露出はカッコ悪い)
右ハンドルは…
左からミラーホルダ、ブレーキマスタホルダ(※本来ミラー用のネジ穴は低頭ナット黒でフタ)。

さらに、ブレーキマスタホースとの干渉を防ぐため、10mmほどのスペーサを使用。

※左ミラーも、右ミラーと高さを合わせるために同じスペーサを使用している。
これで、強度や安全面、ビジュアルとミラーの見やすさを含めた全てが成立している。
オレの場合、クランプはこれを使用。
KN企画 ミラーステークランプ
クランプは目立つ必要はない。錆びずに丈夫でスマートなものが良い。
しかも安い。純正ライクなビジュアル。
で、もうひとつ取り付け時に問題が有り、今回も前回のもクランプの穴は10mmだったが、
10mmのステン6角ナットには狭く、あるいはピッチ違い?。
で、タップでさらって取り付けた。
タップはDIYやる人間の必需品!
タップダイスヤフオクやホムセで2,000円以下のでも問題なく使っている。
ちなみに前述のパーツ類は、WEBIKEで買えば送料無料で良いかもね↓
POSH ポッシュ /スタジアムラウンドミラー
KN企画 /ミラーステークランプ 10mm 正 オレのクソ丁寧なインプレも要チェックで!笑
読んだら押してくだされ〜
テーマ : カスタム ジャンル : 車・バイク