ブリーダーボルト 旧型ディスク用
いままでカスタムしてきたパーツの中で最も気に入っているのはなんだろう?
走りの面でFCRやウオタニ、タイヤはもちろん外せないが
整備面では
POSH スピードブリーダー が地味ながらかなりアツい!

旧型はキャリパーが左にくるんで、フルードの交換やエア抜きが面倒だったが、
こいつにしてからはタッチが硬くなるまでニギニギしてればホントにOK!!
※とはいえ整備時はエアが入らないように配慮すべし
交換した時期にMarmalade_Jamさんとのやりとりもあるんで参考にして下さい。
ようするに旧型のブリーダーはM8のピッチ1.25、新型のブリーダーはM7の1.00
取付はキャリパーに埋まるラインまでに、
シールテープを2巻きくらいしてから締め付けすれば漏れも無くOK。
読んだら押してくだされ〜

走りの面でFCRやウオタニ、タイヤはもちろん外せないが
整備面では
POSH スピードブリーダー が地味ながらかなりアツい!

旧型はキャリパーが左にくるんで、フルードの交換やエア抜きが面倒だったが、
こいつにしてからはタッチが硬くなるまでニギニギしてればホントにOK!!
※とはいえ整備時はエアが入らないように配慮すべし
交換した時期にMarmalade_Jamさんとのやりとりもあるんで参考にして下さい。
ようするに旧型のブリーダーはM8のピッチ1.25、新型のブリーダーはM7の1.00
取付はキャリパーに埋まるラインまでに、
シールテープを2巻きくらいしてから締め付けすれば漏れも無くOK。
読んだら押してくだされ〜

スポンサーサイト